奉行製品連携
他の奉行クラウドとデータを自動連携できるため、
二重入力やデータ連携の手間がなくなり、さらに業務の生産性が向上します。
債権管理
より細やかな入金消込ですべてを自動化
取引明細ごとの消込や売掛金以外の入金など、より細やかな入金管理を実現できます。また滞留債権の自動通知により、スピーディ―な回収・督促業務をサポートします。
※ 債権奉行クラウドとの連携が必要です。

債務管理
さまざまな債務情報を集約し、支払管理を自動化
仕入や購買データ、経費データなどのさまざまな債務データを自動で集約して、全社的な支払管理を自動化できます。
※ 債務奉行クラウドが必要です。

財務会計
売上・仕入・入金・支払に関する仕訳起票の手入力の手間や、税区分のチェック作業もなくなります
販売仕入実績に関わる仕訳伝票を手入力する場合には、取引ごとの税区分や税率種別(標準税率・軽減税率)を指定する手間がかかります。商蔵奉行クラウドの取引データを勘定奉行クラウドへ連携し仕訳伝票を自動起票することで、入力もチェック作業も解消できます。
商品評価に関する仕訳起票の手間もなくなります
自動算出した棚卸減耗費や商品評価損を仕訳伝票として連携でき、決算時の棚卸処理をスピーディに行うことができます。
商蔵奉行クラウドを詳しく知りたい・見たい方は、
紹介資料・動画・無料お試しでご覧ください。
商蔵奉行クラウドの導入に関してご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
他の奉行製品と一緒に利用することで、さらに業務を自動化
クラウドならではの
“新しい業務スタイル”で生産性をあげる
奉行クラウドは、あらゆる業務をクラウドでつなぎ、業務プロセスが自動的にまわる「新しい業務スタイル」を実現することで企業がビジネスに集中できる社会を目指しています。
奉行クラウドのシリーズページを見る