どうする外国人採用。特定技能制度を一から解説。~採用と送り出しの現場から~

開催情報
2019年10月23日(水) 14:00~16:30/横浜
セミナー概要
飲食業・飲食料品製造業の経営者、ご担当者の方必見!
今求められる外国人採用の基礎から現場の声まで、4名の有識者が丁寧に解説。

特に人手不足が深刻な飲食業・飲食料品製造業における外国人の採用は、何から始めればいいのか?「特定技能」新設の影響は?など、採用に悩む経営者・ご担当者の方が「明日から使える」外国人採用を解説します。 養老乃瀧・代表矢満田氏をはじめとする、外国人の送り出し機関・受け入れ企業・飲食業専門の弁護士が、現場の本音をパネルディスカッションで解説しました。
当日の様子
2019年4月に始まったばかりの特定技能制度。制度の概要から背景などを田口氏が解説。


約10年前から外国人採用を始めた養老乃瀧での実例を矢満田氏が語り、元日本語学校校長でもある柳田氏が送り出し機関側が知る外国人留学生の状況について語りました。
特定技能制度に対して様子見ムードの今、母国に帰った元技能実習生が狙い目。こういった優秀な人材を協会で送り出せるよう整えているとのこと。 ファシリテーターは石崎弁護士。飲食専門弁護士の知見を活かしたパス回しでパネルディスカッションは盛り上がりました!


質疑応答では
  • ・アルバイトで雇用していた外国人から、留学生ビザから就労ビザに変えるために申請してほしいと言われたが、具体的に何をすべきか?
  • ・国内にいる外国人を雇用する場合、海外から招へいする場合、具体的なコストは?
  • ・現在アルバイトで雇用しているが、正社員にステップアップするためのポイントは?

など、現場ならではの質問をいただきました。

また、アンケートには
  • ・同業である養老乃瀧・矢満田氏社長の話がとても参考になった。
  • ・送り出し機関である日本語学校の状況・スタンスを知ることができた。
  • ・技能実習の不法就労について国が取り締まりを強化する可能性があるため、外国人雇用の際には注意が必要であることがわかった。

などコメントをいただきました。
講師紹介
養老乃瀧 代表取締役 矢満田 敏之氏
養老乃瀧 代表取締役 矢満田 敏之氏
1994年、三和銀行(現三菱UFJ銀行)入行。 1997年、養老乃瀧株式会社に入社。 店舗・開発部門、仕入物流部門、企画部門を経て、2002年に取締役就任。2014年4月より現職。
一般社団法人日本料飲外国人雇用協会 理事 田口 直樹氏
一般社団法人日本料飲外国人雇用協会 理事 田口 直樹氏
1997年株式会社グッドウィル入社、飲食店向け派遣サービスの立上げなどを担当。 2008年飲食専門人材サービス 株式会社ワン&オンリーキャスティングを設立。 その後、クラウドソーシングサービスの株式会社リアルワールド 執行役員などを経て、2018年株式会社サウンズグッド 社長付 執行役員に就任(現職)。 2019年一般社団法人日本料飲外国人雇用協会を設立、理事に就任。
一般社団法人日本料飲外国人雇用協会 事務局長 柳田 憲昭氏
一般社団法人日本料飲外国人雇用協会 事務局長 柳田 憲昭氏
法政大学大学院公共政策研究科博士後期課程満期退学。 国内外の日本語学校で約15年の経験。 校長職や統括のポジションで教育だけでなく学校運営や学校経営を担当。 外国人人材管理を行ってきた背景から在留制度についての知見を持つ。 日本語教育学会、移民政策学会等所属。
弁護士法人横浜パートナー法律事務所 弁護士 石﨑 冬貴氏
弁護士法人横浜パートナー法律事務所 弁護士 石﨑 冬貴氏
神奈川県弁護士会所属。東京弁護士会 食品安全関係法部会所属、一般社団法人フードビジネスロイヤーズ協会 代表理事、一般社団法人日本料飲外国人雇用協会 理事。 賃貸借契約から労務問題、風評被害、漏水まで、飲食店の法務を専門的に取り扱うほぼ唯一の弁護士。 著書に「なぜ、飲食店は一年でつぶれるのか?」「飲食店の危機管理【対策マニュアル】BOOK 」(いずれも旭屋出版) など。
※掲載している情報は記事更新時点のものです。
レポート一覧に戻る
《無料》IPOお役立ち資料
この1冊ですべてわかる!経営者のためのIPOバイブル
奉行シリーズは、IPO実現企業の60%に選ばれています。導入のご相談はこちら!
お気軽にご相談ください

製品・サービスの導入のご相談ついて、専任スタッフがあなたの疑問にお応えいたします。

導入のご検討のお客様専用ダイヤル

0120-121-250

10:00〜12:00/13:00〜17:00
(土・日・祝日を除く)