早わかり操作集
入力した帳簿の印刷や出力に関する操作
帳票をExcelに転送する
奉行J -会計編-のデータを、Excelで利用したい場合の処理方法について確認してみましょう。
今回は、合計残残高試算表を例に、データの汎用的な使い方を確認します。
[会計帳票]ー[合計残高試算表]メニューを選択します。
条件を設定し、[印刷等]ボタンを押します。
条件を設定し、[印刷等]ボタンを押します。
[合計残高試算表-印刷等条件設定]画面が表示されます。
[転送]ボタンを押します。
[転送]ボタンを押します。
[合計残高試算表-転送条件設定画面]が表示されます。
「Microsoft Excelを使用して出力する」にチェックをつけ、[出力開始]ボタンを押します。
「Microsoft Excelを使用して出力する」にチェックをつけ、[出力開始]ボタンを押します。
データが作成されると、Excel画面が自動で起動します。
以上で、奉行J -会計編-側での理は終了です。続いて、Microsoft Excel側でデータの「加工」が行えます。
以上で、奉行J -会計編-側での理は終了です。続いて、Microsoft Excel側でデータの「加工」が行えます。
データの加工が終わったら、[ファイル]-[名前を付けて保存]を選択し、データの保存先を指定します。
ファイル名を入力し、[保存]ボタンを押し、保存します。
ファイル名を入力し、[保存]ボタンを押し、保存します。